海外旅行保険・海外留学保険は、AIG損保

資料請求(郵送申込)サービス

簡単!便利!自宅でじっくり検討!資料請求サービス

AIG損保 海外旅行保険 資料請求 パンフレット 申込キット 自宅でじっくり検討
AIG損保 海外旅行保険 資料請求 パンフレット 申込キット 自宅でじっくり検討

資料請求(郵送申込)サービスご利用の注意事項

  • 海外渡航を予定している方向けの保険プラン資料請求にご利用ください。その他の目的での利用はご遠慮ください。(資料請求フォームにご登録いただいた内容について、お電話にて予めご確認させていただく場合がございます。)

  • ご出発日の約1か月前までにご登録願います。弊社受付日より3営業日(土・日・祝日・年末年始を除く)以内に発送いたします。ご出発日までにゴールデンウイークや年末年始を含む場合はお早目のご利用をお願いいたします。

  • 送付書類到着後、申込期限を確認のうえご利用ください。ご出発が近日の場合、申込期限に間に合わない場合があります。

  • 通販キットの申込書記載事項「死亡保険金受取人」は指定できません。被保険者(旅行者)の法定相続人になります。

  • 通販キットの海外旅行保険は、セットプランのみ利用可能です。フリープラン(バラ掛け)のご利用はできません。

  • 当社における個人情報の取扱いは、「個人情報保護方針」に定めてありますので、ご確認ください。

▼ 資料請求フォーム ▼

資料請求(郵送申込)サービスご希望の方は、以下のフォームにご登録願います。

▼資料請求エントリーご利用の方を入力してください。

必須お名前
「姓」「名」を登録してください。
必須フリガナ
必須性別
必須連絡先
(例) 080-1234-4567(半角)
必須メールアドレス
登録内容の自動返信に利用いたします。
(例)abcdefg @ coffee.ocn.ne.jp(半角)
確認のためもう一度

【ご注意】
※受信拒否設定などを行っている場合、確認できない場合があります。
※送信アドレス(ドメイン)

▼ご希望の保険プランを選択のうえ旅行条件を選択してください。

必須ご希望プラン
※ご希望のプランを選択してください。
※キャンセルプランのご希望の方は、「海外旅行キャンセルに備えるプラン」「海外クルーズ旅行キャンセルに備えるプラン」いずれかのプランを選択してください。
必須旅行者の形態
旅行者の形態を選択してください。
任意旅行者の人数
旅行者全員の人数を登録してください。(2人以上の場合)
  •  ← 同居かつ同一生計のご家族(本人および別居の下宿生等含む)は何人ですか?
  •  ← その他(別生計、同居ではない)のご家族は何人ですか?
  •  ← ご友人・知人は何人ですか?
必須旅行者の年令
保険に加入希望の旅行者の満年令(出発日時点の年令)を選択してください。
必須保険プラン
ご希望の保険プランとのその希望部数を選択してください。
↓ 個人プランの希望部数を選択してください。
↓ 家族プランの希望部数を選択してください。
必須海外旅行先
主な〔滞在期間の最も長い〕旅行先の地域をお選びください。
必須出発(予定)日
約4週間以降のご出発日を選択してください。(【注意】出発日が近日の場合は、手続き期限に間に合わない場合があります。)
必須旅行期間
※海外旅行の目的をもって住居をご出発される日から住居にご帰着される日までの期間を選択してください。
※2か月の例:2/15~4/14、3/1~4/30
※6か月を超える旅行期間のご利用はできません。
旅行期間(保険期間)31日以内の主なご利用条件
●年齢条件:生後6か月以上(70才以上のお客さまのご利用も可能です。)
●既往症・持病の告知:不要
(セットプランには、出発前の病気が急に悪化した場合の補償「疾病応急治療・救援費用(300万円限度)」がセットされます。
旅行者(被保険者)に既往症・持病(※)のある方がいますか?
※既往症・持病とは、次の場合をいいます。
●現在、ケガや病気で医師の治療、投薬を受けているか、または医師から精密検査、定期的な診察、治療、投薬のいずれかをすすめられている。
●これまで継続して1か月以上入院したこと、または脳疾患、心疾患、ガンを患ったことがある。

※ご回答が「いいえ」の場合でも、81才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、70才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、「現症・既往症のある方用プラン(満69才まで)」をご案内いたします。ただし、既往症・持病を補償することはできません、また告知内容によりご加入いただけない場合もございます。
※お申込みの際は、申込書「告知事項欄」に既往症・持病の申告が必要です。
必須渡航者の年令
出発日時点の渡航者の満年令を選択してください。
必須出発(予定)日
出張者本人・駐在者本人の出発(予定)日はいつですか?
約4週間以降のご出発日を選択してください。(【注意】出発日が近日の場合は、手続き期限に間に合わない場合があります。)
必須海外渡航先
出張・駐在される地域をお選びください。
必須プラン選択
↓ いずれか選択してください。[渡航先:アメリカ]
必須出張・駐在期間
※ご出発日から起算します。
※6か月の例:2/15~8/14、3/1~8/31
※初年度は最長12か月までとなります。(以後は延長・更新手続き)
必須保険プラン
旅行期間(保険期間)31日以内の主なご利用条件
●年齢条件:生後6か月以上(70才以上のお客さまのご利用も可能です。)
●既往症・持病の告知:不要
(セットプランには、出発前の病気が急に悪化した場合の補償「疾病応急治療・救援費用(300万円限度)」がセットされます。

↓ 海外出張保険(本人プラン)の希望部数を選択してください。

必須保険プラン
↓ 海外出張・駐在保険(本人プラン)の希望部数を選択してください。
   ※パンフレットで出張プラン・駐在プランが選択できます。
   ※1部につき1名のご契約ができます。
↓ 出張者・駐在者(被保険者)に既往症・持病(※)のある方がいますか?
※既往症・持病とは、次の場合をいいます。
●現在、ケガや病気で医師の治療、投薬を受けているか、または医師から精密検査、定期的な診察、治療、投薬のいずれかをすすめられている。
●これまで継続して1か月以上入院したこと、または脳疾患、心疾患、ガンを患ったことがある。

※ご回答が「いいえ」の場合でも、81才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、70才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、「現症・既往症のある方用プラン(満69才まで)」をご案内いたします。ただし、既往症・持病を補償することはできません、また告知内容によりご加入いただけない場合もございます。
※お申込みの際は、申込書「告知事項欄」に既往症・持病の申告が必要です。
必須保険プラン
ご希望の保険プランと希望部数を選択してください。
↓ 海外出張・駐在保険(本人プラン)の希望部数を選択してください。
   ※パンフレットで出張プラン・駐在プランが選択できます。
   ※1部につき1名のご契約ができます。
↓ 旅行者(被保険者)に既往症・持病(※)のある方がいますか?
※既往症・持病とは、次の場合をいいます。
●現在、ケガや病気で医師の治療、投薬を受けているか、または医師から精密検査、定期的な診察、治療、投薬のいずれかをすすめられている。
●これまで継続して1か月以上入院したこと、または脳疾患、心疾患、ガンを患ったことがある。

※ご回答が「いいえ」の場合でも、81才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、70才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、「現症・既往症のある方用プラン(満69才まで)」をご案内いたします。ただし、既往症・持病を補償することはできません、また告知内容によりご加入いただけない場合もございます。
※お申込みの際は、申込書「告知事項欄」に既往症・持病の申告が必要です。
必須出張・駐在期間
※ご出発日から起算します。
※6か月の例:2/15~8/14、3/1~8/31
※初年度は最長12か月までとなります。(以後は延長・更新手続き)
必須保険プラン
旅行期間(保険期間)31日以内の主なご利用条件
●年齢条件:生後6か月以上(70才以上のお客さまのご利用も可能です。)
●既往症・持病の告知:不要
(セットプランには、出発前の病気が急に悪化した場合の補償「疾病応急治療・救援費用(300万円限度)」がセットされます。


↓ 海外出張保険(家族プラン)の希望部数を選択してください。
   ※1部につき生計を共にする同居のご家族5名までご契約ができます。(下宿生など別居のお子様も含む)
   (家族全員、同一の保険期間となります)
必須保険プラン
ご希望の保険プランと希望部数を選択してください。
↓ 海外出張保険(家族プラン)の希望部数を選択してください。
   ※1部につき生計を共にする同居のご家族5名までご契約ができます。(下宿生など別居のお子様も含む)
   (家族全員、同一の保険期間となります)
↓ 海外出張・駐在保険(本人+帯同家族プラン)の帯同家族の人数を選択してください。
↓ 旅行者(被保険者)に既往症・持病(※)のある方がいますか?
※既往症・持病とは、次の場合をいいます。
●現在、ケガや病気で医師の治療、投薬を受けているか、または医師から精密検査、定期的な診察、治療、投薬のいずれかをすすめられている。
●これまで継続して1か月以上入院したこと、または脳疾患、心疾患、ガンを患ったことがある。

※ご回答が「いいえ」の場合でも、81才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、70才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、「現症・既往症のある方用プラン(満69才まで)」をご案内いたします。ただし、既往症・持病を補償することはできません、また告知内容によりご加入いただけない場合もございます。
※お申込みの際は、申込書「告知事項欄」に既往症・持病の申告が必要です。
必須保険プラン
ご希望の保険プランと希望部数を選択してください。
↓ 海外出張保険(家族プラン)の希望部数を選択してください。
↓ 海外出張・駐在保険(本人+帯同家族プラン)の帯同家族の人数を選択してください。
↓ 旅行者(被保険者)に既往症・持病(※)のある方がいますか?
※既往症・持病とは、次の場合をいいます。
●現在、ケガや病気で医師の治療、投薬を受けているか、または医師から精密検査、定期的な診察、治療、投薬のいずれかをすすめられている。
●これまで継続して1か月以上入院したこと、または脳疾患、心疾患、ガンを患ったことがある。

※ご回答が「いいえ」の場合でも、81才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、70才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、「現症・既往症のある方用プラン(満69才まで)」をご案内いたします。ただし、既往症・持病を補償することはできません、また告知内容によりご加入いただけない場合もございます。
※お申込みの際は、申込書「告知事項欄」に既往症・持病の申告が必要です。
必須プラン選択
↓ いずれか選択してください。[渡航先:カナダ]
必須出張・駐在期間
※ご出発日から起算します。
※6か月の例:2/15~8/14、3/1~8/31
※初年度は最長12か月までとなります。(以後は延長・更新手続き)
必須保険プラン
旅行期間(保険期間)31日以内の主なご利用条件
●年齢条件:生後6か月以上(70才以上のお客さまのご利用も可能です。)
●既往症・持病の告知:不要
(セットプランには、出発前の病気が急に悪化した場合の補償「疾病応急治療・救援費用(300万円限度)」がセットされます。

↓ 海外出張保険(本人プラン)の希望部数を選択してください。

必須保険プラン
↓ 海外出張・駐在保険(本人プラン)の希望部数を選択してください。
   ※パンフレットで出張プラン・駐在プランが選択できます。
   ※1部につき1名のご契約ができます。
↓ 出張者・駐在者(被保険者)に既往症・持病(※)のある方がいますか?
※既往症・持病とは、次の場合をいいます。
●現在、ケガや病気で医師の治療、投薬を受けているか、または医師から精密検査、定期的な診察、治療、投薬のいずれかをすすめられている。
●これまで継続して1か月以上入院したこと、または脳疾患、心疾患、ガンを患ったことがある。

※ご回答が「いいえ」の場合でも、81才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、70才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、「現症・既往症のある方用プラン(満69才まで)」をご案内いたします。ただし、既往症・持病を補償することはできません、また告知内容によりご加入いただけない場合もございます。
※お申込みの際は、申込書「告知事項欄」に既往症・持病の申告が必要です。
必須出張・駐在期間
※ご出発日から起算します。
※6か月の例:2/15~8/14、3/1~8/31
※初年度は最長12か月までとなります。(以後は延長・更新手続き)
必須保険プラン
旅行期間(保険期間)31日以内の主なご利用条件
●年齢条件:生後6か月以上(70才以上のお客さまのご利用も可能です。)
●既往症・持病の告知:不要
(セットプランには、出発前の病気が急に悪化した場合の補償「疾病応急治療・救援費用(300万円限度)」がセットされます。


↓ 海外出張保険(家族プラン)の希望部数を選択してください。
   ※1部につき生計を共にする同居のご家族5名までご契約ができます。(下宿生など別居のお子様も含む)
   (家族全員、同一の保険期間となります)
必須保険プラン
ご希望の保険プランと希望部数を選択してください。
↓ 海外出張保険(家族プラン)の希望部数を選択してください。
↓ 海外出張・駐在保険(本人+帯同家族プラン)の帯同家族の人数を選択してください。
↓ 旅行者(被保険者)に既往症・持病(※)のある方がいますか?
※既往症・持病とは、次の場合をいいます。
●現在、ケガや病気で医師の治療、投薬を受けているか、または医師から精密検査、定期的な診察、治療、投薬のいずれかをすすめられている。
●これまで継続して1か月以上入院したこと、または脳疾患、心疾患、ガンを患ったことがある。

※ご回答が「いいえ」の場合でも、81才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、70才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、「現症・既往症のある方用プラン(満69才まで)」をご案内いたします。ただし、既往症・持病を補償することはできません、また告知内容によりご加入いただけない場合もございます。
※お申込みの際は、申込書「告知事項欄」に既往症・持病の申告が必要です。
必須出張・駐在先
主な〔滞在期間の最も長い〕出張・駐在先の地域をお選びください。
必須プラン選択
↓ いずれか選択してください。[渡航先:オセアニア・ヨーロッパ]
必須出張・駐在期間
※ご出発日から起算します。
※6か月の例:2/15~8/14、3/1~8/31
※初年度は最長12か月までとなります。(以後は延長・更新手続き)
必須保険プラン
旅行期間(保険期間)31日以内の主なご利用条件
●年齢条件:生後6か月以上(70才以上のお客さまのご利用も可能です。)
●既往症・持病の告知:不要
(セットプランには、出発前の病気が急に悪化した場合の補償「疾病応急治療・救援費用(300万円限度)」がセットされます。

↓ 海外出張保険(本人プラン)の希望部数を選択してください。

必須保険プラン
↓ 海外出張・駐在保険(本人プラン)の希望部数を選択してください。
   ※パンフレットで出張プラン・駐在プランが選択できます。
   ※1部につき1名のご契約ができます。
↓ 出張者・駐在者(被保険者)に既往症・持病(※)のある方がいますか?
※既往症・持病とは、次の場合をいいます。
●現在、ケガや病気で医師の治療、投薬を受けているか、または医師から精密検査、定期的な診察、治療、投薬のいずれかをすすめられている。
●これまで継続して1か月以上入院したこと、または脳疾患、心疾患、ガンを患ったことがある。

※ご回答が「いいえ」の場合でも、81才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、70才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、「現症・既往症のある方用プラン(満69才まで)」をご案内いたします。ただし、既往症・持病を補償することはできません、また告知内容によりご加入いただけない場合もございます。
※お申込みの際は、申込書「告知事項欄」に既往症・持病の申告が必要です。
必須出張・駐在期間
※ご出発日から起算します。
※6か月の例:2/15~8/14、3/1~8/31
※初年度は最長12か月までとなります。(以後は延長・更新手続き)
必須保険プラン
旅行期間(保険期間)31日以内の主なご利用条件
●年齢条件:生後6か月以上(70才以上のお客さまのご利用も可能です。)
●既往症・持病の告知:不要
(セットプランには、出発前の病気が急に悪化した場合の補償「疾病応急治療・救援費用(300万円限度)」がセットされます。


↓ 海外出張保険(家族プラン)の希望部数を選択してください。
   ※1部につき生計を共にする同居のご家族5名までご契約ができます。(下宿生など別居のお子様も含む)
   (家族全員、同一の保険期間となります)
必須保険プラン
ご希望の保険プランと希望部数を選択してください。
↓ 海外出張保険(家族プラン)の希望部数を選択してください。
↓ 海外出張・駐在保険(本人+帯同家族プラン)の帯同家族の人数を選択してください。
↓ 旅行者(被保険者)に既往症・持病(※)のある方がいますか?
※既往症・持病とは、次の場合をいいます。
●現在、ケガや病気で医師の治療、投薬を受けているか、または医師から精密検査、定期的な診察、治療、投薬のいずれかをすすめられている。
●これまで継続して1か月以上入院したこと、または脳疾患、心疾患、ガンを患ったことがある。

※ご回答が「いいえ」の場合でも、81才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、70才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、「現症・既往症のある方用プラン(満69才まで)」をご案内いたします。ただし、既往症・持病を補償することはできません、また告知内容によりご加入いただけない場合もございます。
※お申込みの際は、申込書「告知事項欄」に既往症・持病の申告が必要です。
必須出張・駐在先
主な〔滞在期間の最も長い〕出張・駐在先の地域をお選びください。
必須プラン選択
↓ いずれか選択してください。[渡航先:アジア・その他]
必須出張・駐在期間
※ご出発日から起算します。
※6か月の例:2/15~8/14、3/1~8/31
※初年度は最長12か月までとなります。(以後は延長・更新手続き)
必須保険プラン
旅行期間(保険期間)31日以内の主なご利用条件
●年齢条件:生後6か月以上(70才以上のお客さまのご利用も可能です。)
●既往症・持病の告知:不要
(セットプランには、出発前の病気が急に悪化した場合の補償「疾病応急治療・救援費用(300万円限度)」がセットされます。

↓ 海外出張保険(本人プラン)の希望部数を選択してください。

必須保険プラン
↓ 海外出張・駐在保険(本人プラン)の希望部数を選択してください。
   ※パンフレットで出張プラン・駐在プランが選択できます。
   ※1部につき1名のご契約ができます。
↓ 出張者・駐在者(被保険者)に既往症・持病(※)のある方がいますか?
※既往症・持病とは、次の場合をいいます。
●現在、ケガや病気で医師の治療、投薬を受けているか、または医師から精密検査、定期的な診察、治療、投薬のいずれかをすすめられている。
●これまで継続して1か月以上入院したこと、または脳疾患、心疾患、ガンを患ったことがある。

※ご回答が「いいえ」の場合でも、81才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、70才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、「現症・既往症のある方用プラン(満69才まで)」をご案内いたします。ただし、既往症・持病を補償することはできません、また告知内容によりご加入いただけない場合もございます。
※お申込みの際は、申込書「告知事項欄」に既往症・持病の申告が必要です。
必須出張・駐在期間
※ご出発日から起算します。
※6か月の例:2/15~8/14、3/1~8/31
※初年度は最長12か月までとなります。(以後は延長・更新手続き)
必須保険プラン
旅行期間(保険期間)31日以内の主なご利用条件
●年齢条件:生後6か月以上(70才以上のお客さまのご利用も可能です。)
●既往症・持病の告知:不要
(セットプランには、出発前の病気が急に悪化した場合の補償「疾病応急治療・救援費用(300万円限度)」がセットされます。


↓ 海外出張保険(家族プラン)の希望部数を選択してください。
   ※1部につき生計を共にする同居のご家族5名までご契約ができます。(下宿生など別居のお子様も含む)
   (家族全員、同一の保険期間となります)
必須保険プラン
ご希望の保険プランと希望部数を選択してください。
↓ 海外出張保険(家族プラン)の希望部数を選択してください。
↓ 海外出張・駐在保険(本人+帯同家族プラン)の帯同家族の人数を選択してください。
↓ 旅行者(被保険者)に既往症・持病(※)のある方がいますか?
※既往症・持病とは、次の場合をいいます。
●現在、ケガや病気で医師の治療、投薬を受けているか、または医師から精密検査、定期的な診察、治療、投薬のいずれかをすすめられている。
●これまで継続して1か月以上入院したこと、または脳疾患、心疾患、ガンを患ったことがある。

※ご回答が「いいえ」の場合でも、81才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、70才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、「現症・既往症のある方用プラン(満69才まで)」をご案内いたします。ただし、既往症・持病を補償することはできません、また告知内容によりご加入いただけない場合もございます。
※お申込みの際は、申込書「告知事項欄」に既往症・持病の申告が必要です。
必須留学の形態
留学の形態を選択してください。
※海外インターンシップ留学(職業研修)や国際ボランティアの方は海外出張・駐在プランをご利用ください。
必須出発(予定)日
留学本人の出発(予定)日はいつですか?
約4週間以降のご出発日を選択してください。(【注意】出発日が近日の場合は、手続き期限に間に合わない場合があります。)
必須海外渡航先
留学される地域をお選びください。
必須プラン選択
↓ いずれか選択してください。[渡航先:アメリカ]
必須留学期間
※ご出発日から起算します。
※6か月の例:2/15~8/14、3/1~8/31
※初年度は最長12か月までとなります。(以後は延長・更新手続き)
必須保険プラン
旅行期間(保険期間)31日以内の主なご利用条件
●年齢条件:生後6か月以上(70才以上のお客さまのご利用も可能です。)
●既往症・持病の告知:不要
(セットプランには、出発前の病気が急に悪化した場合の補償「疾病応急治療・救援費用(300万円限度)」がセットされます。

↓ 海外留学保険(本人プラン)の希望部数を選択してください。

必須保険プラン
↓ 海外留学保険(本人プラン)の希望部数を選択してください。
   ※1部につき1名のご契約ができます。
↓ 旅行者(被保険者)に既往症・持病(※)のある方がいますか?
※既往症・持病とは、次の場合をいいます。
●現在、ケガや病気で医師の治療、投薬を受けているか、または医師から精密検査、定期的な診察、治療、投薬のいずれかをすすめられている。
●これまで継続して1か月以上入院したこと、または脳疾患、心疾患、ガンを患ったことがある。

※ご回答が「いいえ」の場合でも、81才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、70才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、「現症・既往症のある方用プラン(満69才まで)」をご案内いたします。ただし、既往症・持病を補償することはできません、また告知内容によりご加入いただけない場合もございます。
※お申込みの際は、申込書「告知事項欄」に既往症・持病の申告が必要です。
必須保険プラン
ご希望の保険プランと希望部数を選択してください。
↓ 海外留学保険(本人プラン)の希望部数を選択してください。
   ※1部につき1名のご契約ができます。
↓ 旅行者(被保険者)に既往症・持病(※)のある方がいますか?
※既往症・持病とは、次の場合をいいます。
●現在、ケガや病気で医師の治療、投薬を受けているか、または医師から精密検査、定期的な診察、治療、投薬のいずれかをすすめられている。
●これまで継続して1か月以上入院したこと、または脳疾患、心疾患、ガンを患ったことがある。

※ご回答が「いいえ」の場合でも、81才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、70才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、「現症・既往症のある方用プラン(満69才まで)」をご案内いたします。ただし、既往症・持病を補償することはできません、また告知内容によりご加入いただけない場合もございます。
※お申込みの際は、申込書「告知事項欄」に既往症・持病の申告が必要です。
必須留学期間
※ご出発日から起算します。
※6か月の例:2/15~8/14、3/1~8/310
※初年度は最長12か月までとなります。(以後は延長・更新手続き)
必須保険プラン
旅行期間(保険期間)31日以内の主なご利用条件
●年齢条件:生後6か月以上(70才以上のお客さまのご利用も可能です。)
●既往症・持病の告知:不要
(セットプランには、出発前の病気が急に悪化した場合の補償「疾病応急治療・救援費用(300万円限度)」がセットされます。


↓ 海外留学保険(本人プラン)の希望部数を選択してください。
   ※1部につき1名のご契約ができます。

↓ 海外旅行保険(個人プラン・留学の帯同家族用)の希望部数を選択してください。
   ※1部につき1名のご契約ができます。
必須保険プラン
↓ 海外留学保険(本人+帯同家族プラン)の帯同家族の人数を選択してください。
   ※遅延出発される帯同家族は、留学本人と異なる保険期間で契約できます。
↓ 旅行者(被保険者)に既往症・持病(※)のある方がいますか?
※既往症・持病とは、次の場合をいいます。
●現在、ケガや病気で医師の治療、投薬を受けているか、または医師から精密検査、定期的な診察、治療、投薬のいずれかをすすめられている。
●これまで継続して1か月以上入院したこと、または脳疾患、心疾患、ガンを患ったことがある。

※ご回答が「いいえ」の場合でも、81才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、70才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、「現症・既往症のある方用プラン(満69才まで)」をご案内いたします。ただし、既往症・持病を補償することはできません、また告知内容によりご加入いただけない場合もございます。
※お申込みの際は、申込書「告知事項欄」に既往症・持病の申告が必要です。
必須保険プラン
ご希望の保険プランと希望部数を選択してください。
↓ 海外留学保険(本人+帯同家族プラン)の帯同家族の人数を選択してください。
↓ 旅行者(被保険者)に既往症・持病(※)のある方がいますか?
※既往症・持病とは、次の場合をいいます。
●現在、ケガや病気で医師の治療、投薬を受けているか、または医師から精密検査、定期的な診察、治療、投薬のいずれかをすすめられている。
●これまで継続して1か月以上入院したこと、または脳疾患、心疾患、ガンを患ったことがある。

※ご回答が「いいえ」の場合でも、81才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、70才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、「現症・既往症のある方用プラン(満69才まで)」をご案内いたします。ただし、既往症・持病を補償することはできません、また告知内容によりご加入いただけない場合もございます。
※お申込みの際は、申込書「告知事項欄」に既往症・持病の申告が必要です。
必須海外留学先
主な〔滞在期間の最も長い〕留学先の地域をお選びください。
必須プラン選択
↓ いずれか選択してください。[渡航先:その他・アメリカ以外]
必須留学期間
※ご出発日から起算します。
※6か月の例:2/15~8/14、3/1~8/31
※初年度は最長12か月までとなります。(以後は延長・更新手続き)
必須保険プラン
旅行期間(保険期間)31日以内の主なご利用条件
●年齢条件:生後6か月以上(70才以上のお客さまのご利用も可能です。)
●既往症・持病の告知:不要
(セットプランには、出発前の病気が急に悪化した場合の補償「疾病応急治療・救援費用(300万円限度)」がセットされます。

↓ 海外留学保険(本人プラン)の希望部数を選択してください。

必須保険プラン
↓ 海外留学保険(本人プラン)の希望部数を選択してください。
   ※1部につき1名のご契約ができます。
↓ 旅行者(被保険者)に既往症・持病(※)のある方がいますか?
※既往症・持病とは、次の場合をいいます。
●現在、ケガや病気で医師の治療、投薬を受けているか、または医師から精密検査、定期的な診察、治療、投薬のいずれかをすすめられている。
●これまで継続して1か月以上入院したこと、または脳疾患、心疾患、ガンを患ったことがある。

※ご回答が「いいえ」の場合でも、81才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、70才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、「現症・既往症のある方用プラン(満69才まで)」をご案内いたします。ただし、既往症・持病を補償することはできません、また告知内容によりご加入いただけない場合もございます。
※お申込みの際は、申込書「告知事項欄」に既往症・持病の申告が必要です。
必須留学期間
※ご出発日から起算します。
※6か月の例:2/15~8/14、3/1~8/31
※初年度は最長12か月までとなります。(以後は延長・更新手続き)
必須保険プラン
旅行期間(保険期間)31日以内の主なご利用条件
●年齢条件:生後6か月以上(70才以上のお客さまのご利用も可能です。)
●既往症・持病の告知:不要
(セットプランには、出発前の病気が急に悪化した場合の補償「疾病応急治療・救援費用(300万円限度)」がセットされます。


↓ 海外留学保険(本人プラン)の希望部数を選択してください。
   ※1部につき1名のご契約ができます。

↓ 海外旅行保険(個人プラン・留学の帯同家族用)の希望部数を選択してください。
   ※1部につき1名のご契約ができます。
必須保険プラン
↓ 海外留学保険(本人+帯同家族プラン)の帯同家族の人数を選択してください。
   ※遅延出発される帯同家族は、留学本人と異なる保険期間で契約できます。
↓ 旅行者(被保険者)に既往症・持病(※)のある方がいますか?
※既往症・持病とは、次の場合をいいます。
●現在、ケガや病気で医師の治療、投薬を受けているか、または医師から精密検査、定期的な診察、治療、投薬のいずれかをすすめられている。
●これまで継続して1か月以上入院したこと、または脳疾患、心疾患、ガンを患ったことがある。

※ご回答が「いいえ」の場合でも、81才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、70才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、「現症・既往症のある方用プラン(満69才まで)」をご案内いたします。ただし、既往症・持病を補償することはできません、また告知内容によりご加入いただけない場合もございます。
※お申込みの際は、申込書「告知事項欄」に既往症・持病の申告が必要です。
必須海外渡航先
主な〔滞在期間の最も長い〕旅行先の地域をお選びください。
必須希望部数
↓ ワーホリプラン(個人プラン)の希望部数を選択してください。
必須出発(予定)日
約4週間以降のご出発日を選択してください。(【注意】出発日が近日の場合は、手続き期限に間に合わない場合があります。)
必須旅行期間
※ご出発日から起算します。
※12か月の例:2/15~2/14、5/1~4/30
※保険期間は最長12か月まで、以後は延長・更新手続きが必要です。
※31日以内の方は、個人旅行プランをご利用ください。
必須既往症・持病
旅行者(被保険者)に既往症・持病(※)がありますか?
※既往症・持病とは、次の場合をいいます。
●現在、ケガや病気で医師の治療、投薬を受けているか、または医師から精密検査、定期的な診察、治療、投薬のいずれかをすすめられている。
●これまで継続して1か月以上入院したこと、または脳疾患、心疾患、ガンを患ったことがある。

※ご回答が「はい」の場合、「現症・既往症のある方用プラン(満69才まで)」をご案内いたします。ただし、既往症・持病を補償することはできません、また告知内容によりご加入いただけない場合もございます。
※お申込みの際は、申込書「告知事項欄」に既往症・持病の申告が必要です。
必須旅行者の形態
旅行者の形態を選択してください。
任意旅行者の人数
旅行者全員の人数を登録してください。(2人以上の場合)
  •  ← 同居かつ同一生計のご家族(本人および別居の下宿生等含む)は何人ですか?
  •  ← その他(別生計、同居ではない)のご家族は何人ですか?
  •  ← ご友人・知人は何人ですか?
必須旅行者の年令
保険に加入希望の旅行者の満年令(出発日時点の年令)を選択してください。
必須希望部数
ご希望の海外旅行保険プランとのその希望部数を選択してください。
海外旅行キャンセルに備えるプランは、海外旅行保険に旅行キャンセル費用補償特約をオプションセットします。
↓ 個人プランの希望部数を選択してください。
↓ 家族プランの希望部数を選択してください。
↓ 留学プランの希望部数を選択してください。
↓ 出張プランの希望部数を選択してください。
必須海外旅行先
主な〔滞在期間の最も長い〕旅行先の地域をお選びください。
必須出発(予定)日
約4週間以降のご出発日を選択してください。(【注意】出発日が近日の場合は、手続き期限に間に合わない場合があります。)
必須旅行期間
※海外旅行の目的をもって住居をご出発される日から住居にご帰着される日までの期間を選択してください。
※31日以内の例:2/15~3/14、3/1~3/31
※3か月を超える旅行期間のご利用はできません。
出国前のキャンセル費用の補償「旅行キャンセル費用補償特約」に加えて、さらに出国後に生じた旅行キャンセル費用の補償「中途帰国費用補償特約」も希望しますか?
旅行者(被保険者)に既往症・持病(※)のある方がいますか?
※既往症・持病とは、次の場合をいいます。
●現在、ケガや病気で医師の治療、投薬を受けているか、または医師から精密検査、定期的な診察、治療、投薬のいずれかをすすめられている。
●これまで継続して1か月以上入院したこと、または脳疾患、心疾患、ガンを患ったことがある。

※ご回答が「いいえ」の場合でも、81才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、70才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、「現症・既往症のある方用プラン(満69才まで)」をご案内いたします。ただし、既往症・持病を補償することはできません、また告知内容によりご加入いただけない場合もございます。
※お申込みの際は、申込書「告知事項欄」に既往症・持病の申告が必要です。
必須旅行者の形態
旅行者の形態を選択してください。
任意旅行者の人数
旅行者全員の人数を登録してください。(2人以上の場合)
  •  ← 同居かつ同一生計のご家族(本人および別居の下宿生等含む)は何人ですか?
  •  ← その他(別生計、同居ではない)のご家族は何人ですか?
  •  ← ご友人・知人は何人ですか?
必須旅行者の年令
保険に加入希望の旅行者の満年令(出発日時点の年令)を選択してください。
必須希望部数
個人プランの希望部数を選択してください。
・海外旅行保険(個人プラン)にクルーズ旅行取消費用補償特約をオプションセットします。
・クルーズ旅行者人数分の部数を選択してください。

必須海外エリア
主なクルーズエリアをお選びください。
必須出発(予定)日
約4週間以降のご出発日を選択してください。(【注意】出発日が近日の場合は、手続き期限に間に合わない場合があります。)
必須旅行期間
※海外クルーズ旅行の目的をもって住居をご出発される日から住居にご帰着される日までの期間を選択してください。
※2か月の例:2/15~4/14、3/1~4/30
※6か月を超える旅行期間のご利用はできません。
旅行期間(保険期間)31日以内の主なご利用条件
●年齢条件:生後6か月以上(70才以上のお客さまのご利用も可能です。)
●既往症・持病の告知:不要
(セットプランには、出発前の病気が急に悪化した場合の補償「疾病応急治療・救援費用(300万円限度)」がセットされます。
旅行者(被保険者)に既往症・持病(※)のある方がいますか?
※既往症・持病とは、次の場合をいいます。
●現在、ケガや病気で医師の治療、投薬を受けているか、または医師から精密検査、定期的な診察、治療、投薬のいずれかをすすめられている。
●これまで継続して1か月以上入院したこと、または脳疾患、心疾患、ガンを患ったことがある。

※ご回答が「いいえ」の場合でも、81才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、70才以上の方はご加入できません。
※ご回答が「はい」の場合、「現症・既往症のある方用プラン(満69才まで)」をご案内いたします。ただし、既往症・持病を補償することはできません、また告知内容によりご加入いただけない場合もございます。
※お申込みの際は、申込書「告知事項欄」に既往症・持病の申告が必要です。
任意クルーズ船
ご利用の客船会社を選択してください。【】内は客船クラス()内は船名(クラスごとにアイウエオ順で掲載)

▼送付先を登録してください。

必須ご送付先は?
ご登録いただく方宛てに発送いたします。
(送付先の方)お名前(漢字「姓」「名」)

(送付先の方)お名前(フリガナ)

(送付先の方)性別
必須郵便番号
必須ご住所
  1. 都道府県 
  2. 市区町村
  3. 丁目・番地(※ない場合は、「なし」と登録)
  4. 建物名・号室(※共同住宅・分譲マンションの場合)
  5. 会社名・部署名(※会社あての場合)

▼最後に、同意事項をご確認ください。

任意メッセージ欄
※200文字以内
※追加メッセージ等がある場合ご登録ください。
※ご質問事項は送付資料をご確認のうえ、後日「保険プラン相談」ページよりご登録願います。
※ご希望プランの保険料は送付資料にてご確認ください。
必須情報提供のご承諾
今後当社よりお客さまに高い関心をお持ちいただけると思われる商品情報やサービス情報をご案内差し上げてもよろしいでしょうか?
(海外旅行保険の情報提供・改定のご案内や旅行サービスに関する情報など)
必須同意事項
以下の同意事項をご確認ください。
  • 「資料請求(郵送申込)サービスの注意事項」に同意いたします。
  • 保険申込みの際は、各種パンフレットおよび海外旅行保険の概要、重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)を必ずご覧のうえ申込み手続きを行ってください。
  • ご旅行者の人数に比べ希望部数が過剰な場合、送付する部数を調整させていただく場合がございます。
  • なりすまし登録、虚偽申告、保険代理店業務に携わる方、反社会的勢力等の方のご利用はご遠慮ください。